どうも管理人のSyuです。
今回はフジミ模型から発売の
艦NEXTシリーズ 1/700スケール 戦艦大和を作ったので
レビューしたいと思います。
このキットのメーカー小売価格は¥4,180です。
艦NEXTシリーズとは?
フジミ模型より発売されている
接着剤不要、塗装無しでも
リアルな軍艦の模型が作れることが
特徴の模型シリーズです。
大抵の軍艦模型は組み立てに
接着剤が必要だったり、
組み立て後、または組み立てながら
必要箇所に塗装をしなければ
見映えがよくならない物がほとんどなので
船の模型の初心者入門用としては
取っ付きやすくオススメのシリーズとなっています。
そもそも戦艦大和ってどんな船?
戦艦大和は旧日本海軍の
建造した大型戦艦。
当時の世界各国の
保有する戦艦の中でも
最大級の大きさを誇る
46㎝3連装主砲を装備する
日本帝国海軍の切り札として
技術の推を結集し建造されました。
アニメになったり映画になったりと
何かと題材にされるので
軍艦に詳しくない人でも
だいたい名前を知っているくらい
有名な戦艦ですね。
今でこそ有名ですが、
戦争当時の日本では
軍事機密的な扱いを受けていた為、
その存在が一般人に知られることは
ありませんでした。
また大和が完成した時期は、
すでに海戦の主力は戦艦から
戦闘機などの航空戦力に
移り変わっていたため
大和の持つ大型主砲が
活躍するような場面は
残念ながらありませんでした。
刻一刻と悪化する戦況の中、
最期は戦場となった沖縄へ向かう途中で
アメリカ軍の航空部隊の猛攻を受け
1000人近い乗組員もろとも
海へと沈んで行きました。
このように海軍の誇りとされながらも
大した活躍もできないまま、
海へと沈んだ悲しき戦艦でもあります。
戦前の日本を守るため
勇ましく散っていった英霊の方々に
敬礼(*`・ω・)ゞ
キット内容
箱を開けると入っているのは
ランナーは全部で27枚(すでに船体組んでますが、気にしないで…)
装飾用シールが1枚と組み立て図が入っています。
大和本体以外にピンセット、
デイスプレイ用の台座などが付属します。
製作工程
それでは制作に入ります。
船体~スクリュー
まずは船体を組みます。
船体は40㎝近くあるので
今から完成が楽しみです( ̄ー ̄)
スクリューのパーツ。
これはめちゃくちゃ小さいので
紛失注意です( ; ゚Д゚)
組み上がりました。
ここでトラブル発生!
先ほど作ったスクリューを
はめ込もうとしましたが、
どうやら船体側の穴の大きさが
少し小さいらしく
スクリューがはまりません…
仕方ないのでキリを使って
穴を拡張します!
グリグリ…( ; ゚Д゚)
左2つが拡張後。ほんの少しでおk。
うまくはまりました(^^)
甲板~艦橋
次は甲板を張り付けます。
この甲板の小さな穴に
どんどんパーツをはめ込んでいきますよー
後方には旭日旗を立てます。
旗は付属のシールを使用。
かっこいいですが、
このパーツはかなり細く折れやすいので注意!
実際作業中に2回ほど服の袖に
ひっかけて曲げてしまいました…
うまく直ったので良かったですが、折れなくてよかった~
艦橋パーツの土台です。
ここにパーツをてんこ盛りにしていきます!
ででーん
艦橋を甲板にはめ込みます。
艦橋は戦艦の顔というべきパーツ
一気に戦艦らしくなってきました(^^)
機銃~砲塔
今回一番作るのが大変だった24基ある対空機銃パーツ…
このめっちゃ細かい2つのパーツを
24個組み立てていきます。
組むとこんな感じ。
機銃の砲身側のパーツはよくバリ取りしないと
うまく組み込めないことがあるので注意です。
またしっかり押さえながら組まないと
砲身がどこかへ飛んでいくことも…
やっと24個完成…
途中パーツを落としたり飛ばしたりで
行方を捜索しながら作ったので
かなりの時間かかりました…
本当に不意にパーツが飛んでいくので
袋や箱などで囲った中で作業する等、
何かしら対策しながら組む方がいいかもです(;^^)
次は大和の主砲46cm三連装砲です。
三本の砲身はそれぞれパーツ分割されているので、
三本別々の角度が取れます。
もちろん主砲自体も
左右に旋回させることができます。
また砲身の根本の白い部分は
付属のシールを貼っていますが、
砲身の動きと若干干渉するため
できるならマーカー等で塗装した方が
よりスムーズに砲身が動くようになっていいでしょう。
副砲を取り付けます。
副砲自体は左右旋回はできますが
砲身は固定となっています。
また接着剤が必要ですが、
追加でアンテナパーツを付けると
よりらしくなっていい感じです(^^)
完成
さて完成した大和がこちらです。
うおおおぉぉぉぉぉーーー!!!
カッコいい!!(゜ロ゜ノ)ノ
艦橋エリアを横から
このごちゃごちゃ感がサイコーです( ̄ー ̄)
後方には艦上偵察機も付属します。
主砲もしっかりと旋回します( ̄ー ̄)
では最後にこのキットの
良かったところと
悪かったところを主観ですが、
まとめて終わろうと思います!
このキットの良いところ
1/700でも結構大きい!
さきに見てもらった通り、
船体だけでも40センチ近くあるので
結構大きいです。
さすが全長263mの大型戦艦。
専用の台座に置いて部屋に飾ると迫力があり、
かなり映えます( ̄ー ̄)
接着剤不要。パチ組みオッケー!
この手の船のプラモデルは
だいたい接着剤が必要なのですが、
この大和は接着剤は基本不要で
各パーツをはめ込む形式で組んでいけます。
一部オプション的な装飾で
接着剤が必要なパーツもありますが、
それらを装着せずとも
かっこよく完成させることができるのは
非常にありがたいですね!
パーツ分けが細かく、リアルに仕上がる
パーツの分割がとても細かく、
作り自体もかなり精巧にできています。
かなり小さい機銃の砲身まで
潰れることなくしっかり造形されていて
なかなかリアルで良い感じです(^^)
特に艦橋周辺のごちゃごちゃ感は
これぞ昔の戦艦って感じで
見ていて飽きないです(笑)
このキットの悪かった所
パーツが小さく破損、紛失しやすい
制作工程を見てもらってわかると思いますが、
全体的に小さいパーツや極端に細いパーツが多いです。
実際このくらいの大きさのパーツはごろごろしてます(笑)
僕もゲート処理や組み込み中に
小さいパーツを落としたり、
飛ばしたりして大変だったので
ランナーから外したパーツや
ゲート処理したパーツはトレーの中に入れたり
組み込みの際は万が一飛んでも大丈夫なように
四方を箱などで囲った中で作業する等の
何かしらの対策はしたほうがいいでしょう。
また機銃の砲身やマストなどは
少しの力で簡単に変形してしまいますので
組み付けるときはピンセットを使って
パーツに負荷がかからないようにしたいところです。
場合によっては接着剤、加工が必要
ほとんどのパーツは問題なかったのですが
組み付ける際どうしてもパーツ同士の公差が合わず、
組むのが大変だったり、
逆に保持が弱く
すぐ外れてしまうパーツもいくつかありました。
制作工程の中で行った穴の拡張や、
緩い箇所には接着剤での固定する等
ちょっとした加工は必要かもしれません。
パーツ数が多く、初心者向きではない
この艦NEXTシリーズは基本接着材もいらず、
パチ組みできるので船の模型の中では初心者向きです。
ですが、それでも部品点数は多く
細かいパーツもかなり多いため
初めて模型を作るような
全くの初心者が手を出すとなると
なかなか敷居が高いのかなと感じました。
しっかりと最後まで組み上げるには
ガンプラなど組むのが比較的簡単なプラモデルを
難なく組めるくらいの経験値は
あった方が良いかもしれませんね(;^^)
まとめ
それではまとめます。
このキットの良い所は
- 1/700でも結構大きい
- 接着剤不要。パチ組みでオッケー!
- パーツ分けが細かく、リアルに仕上がる
悪かった所は
- パーツが小さく破損、紛失しやすい
- 場合によっては接着剤、加工が必要
- パーツ数が多く、初心者向きではない
です。
小さいパーツが大量にあったり
時にはちょっとしたパーツのすり合わせが必要など
模型まったくの初心者には
正直オススメできるものではありません(;´Д`)
ですが、初めての船の模型のとっかかりとしてや
塗装作業無しでリアルな模型の欲しい方には
作りがいのあるキットだと思います。
僕は子供が寝静まったあとの
夜の空いた時間に少しずつ組んで完成させたのですが、
台座に飾った未完成の大和が、
日に日に完成していく様を楽しみながら作れました(^^)
そんなジグソーパズル感覚で
ゆっくりじっくり作りたい方にも
すすめられる良いキットだと思います(^^)
ただパーツが本当に小さいので
紛失だけは要注意です(笑)
それではこれにて
艦NEXT 1/700 戦艦大和 の
レビューを終わります。
では、また( ´・ω・)シ
おまけ
最後に艦隊これくしょんの大和さんとツーショット(笑)
コメント
この大和は、後に宇宙戦艦として復活を遂げますね。